年度 | 論文タイトル | 主指導教員 | 副指導教員 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 通信制高校生徒の認知の特性とメンタルヘルスの関係 | 中川 正俊 教授 | 伊東 秀幸 教授 |
令和5年度 |
両親の養育態度と大学生の本来感との関連性 | 伊東 秀幸 教授 | 中川 正俊 教授 |
令和5年度 | 日本におけるオープンダイアローグ導入の現状と課題 〜心理療法・精神療法とケース会議、当事者尊重の接点としてのオープンダイアローグ的対話〜 |
渡邉 由己 教授 | 中川 正俊 教授 |
令和5年度 | がん医療現場の心理職の「ストレス」と「人生の意味・目的意識,生きがい感」についての研究 -PILテスト(Purpose-In-Life-Test)を用いて- |
寺沢 英理子 教授 | 伊東 正裕 教授 |
令和5年度 | 障害児のきょうだいの進路選択において同胞の介護経験がもたらす影響 | 小山 望 教授 | 寺沢 英理子 教授 |
令和4年度 | 子育て期にある女性の5つの役割意識に関する探索的研究 ―育児の肯定感・否定感, 属性との関係から― |
渡邉 由己 教授 | 伊東 正裕 教授 |
令和4年度 | テレビゲームが精神的健康に及ぼす短期的影響に関する研究 | 渡邉 由己 教授 | 伊東 正裕 教授 |
令和4年度 | 大学生の親密な他者に対する認知スタイル ―アイデンティティ形成と自己愛との関連性に着目して― |
渡邉 由己 教授 | 伊東 正裕 教授 |
令和3年度 | SNS依存傾向と不合理な信念及びセルフ・モニタリングとの関連 |
伊東 秀幸 教授 | 中川 正俊 教授 |
令和3年度 | 大学生の自粛生活における家族との関わりに関する研究 ―「家族の結びつき認知」尺度の作成とその活用― |
渡邉 由己 教授 | 伊東 正裕 教授 |
令和3年度 | 自己決定が困難な障害のある人の意思決定を支える支援 -共同で行う意思決定を焦点として- |
伊東 秀幸 教授 | 伊東 正裕 教授 |
令和2年度 | 施設介護職員の肯定的側面に影響する要因 -有能感と満足感の関係性に注目して- |
伊東 秀幸 教授 | 中川 正俊 教授 |