2023.03.07
【2022年度】ニュージーランドオンラインプログラムを開催しました!
手話で使われるニュージーランドの 北島・南島を表現したポーズで 記念撮影!
2023年2月11日に、ニュージーランドオンラインプログラム「オンラインで学べる!文化と幼児教育」を開催いたしました。ゲスト講師として、現地で20年以上の保育士経験をお持ちの黒田寛子先生をお招きし、「多文化なニュージーランド教育から見えてくるもの」というテーマでご講義いただきました。
前半はニュージーランドの文化体験として、先住民マオリの伝統芸能であるカパハカや国歌について学ぶ機会を設けました。黒田先生のご息女に英語で振り付けをレクチャーしていただき、音に合わせて実際に踊る機会を設けました。NZ流インクルーシブ教育の一環で手話を用いながら国歌を歌い、最後に両手でニュージーランドの北島、南島を表す場面もありました。参加学生にとっても大変に興味深い体験となりました。
後半はニュージーランドの幼児教育カリキュラムについて黒田先生にご講義いただきました。現地での幼児教育の特色であるテファリキの歴史的な背景や、日本の教育制度との違いについて解説していただき、実際の園での様子を写真や動画でご紹介いただきました。
最後のディスカッション・質疑応答の時間では、多くの参加学生から質問が寄せられました。少子化対策に関すること、園でのクラス分けの方法や季節ごとの行事、多文化社会における言語の壁など、「共生」や「保育」を学ぶ本学学生らしい質問が沢山挙がりました。
短時間ではありましたが、幼児教育から見る日本との違いを学ぶとともに、異文化理解を深める実りあるプログラムとなりました!
前半はニュージーランドの文化体験として、先住民マオリの伝統芸能であるカパハカや国歌について学ぶ機会を設けました。黒田先生のご息女に英語で振り付けをレクチャーしていただき、音に合わせて実際に踊る機会を設けました。NZ流インクルーシブ教育の一環で手話を用いながら国歌を歌い、最後に両手でニュージーランドの北島、南島を表す場面もありました。参加学生にとっても大変に興味深い体験となりました。
後半はニュージーランドの幼児教育カリキュラムについて黒田先生にご講義いただきました。現地での幼児教育の特色であるテファリキの歴史的な背景や、日本の教育制度との違いについて解説していただき、実際の園での様子を写真や動画でご紹介いただきました。
最後のディスカッション・質疑応答の時間では、多くの参加学生から質問が寄せられました。少子化対策に関すること、園でのクラス分けの方法や季節ごとの行事、多文化社会における言語の壁など、「共生」や「保育」を学ぶ本学学生らしい質問が沢山挙がりました。
短時間ではありましたが、幼児教育から見る日本との違いを学ぶとともに、異文化理解を深める実りあるプログラムとなりました!
テファリキ5つの要素
黒田様 現地での保育風景
ごっこ遊び