-
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.10.17
-
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.07.22
-
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.07.22
-
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.07.03
-
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.05.15
-
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2023.12.10
これから社会福祉学科を知る方向けに、1ページで学科の魅力を知ることができるスペシャルコンテンツ。
詳しくはこちら介護福祉の現場を動かしていける存在に
介護福祉の現場でいま最も求められているのは、豊富な知識と実行力でチームを牽引し、最適なサービスを提供できるよう皆をまとめられる存在。4年制大学で介護福祉の幅広い分野を身につけた本専攻の学生は、そんなリーダーとなる存在です。
豊富な実習に加え、卒業研究やプレゼンテーションなどの経験が評価され介護施設や事業所の運営や管理といったことを任される卒業生も多く、早い時期から現場のリーダーとして期待されています。
介護福祉の専門性と、相談援助や関連分野との連携、調整能力を必要とする社会福祉についても学修。これらの国家資格に挑戦し、自立支援に役立つサービスを計画的かつ総合的に提供できる人材をめざします。
介護福祉専攻では1年次から定期的に高齢者・障害者施設などでの実習を導入。実習と座学を繰り返すことで、求められる知識や技術を身につけ、介護福祉サービスを総合的・計画的に実践していくチカラを習得します。
※介護実習の時間数
1年次
基礎となる広い教養を学び人間理解を深める
介護福祉論Ⅰ・Ⅱ/生活福祉論/居住環境論/自立に向けた生活支援技術Ⅰ・Ⅱ/介護過程の基本Ⅰ/アクティビティ・サービス論/コミュニケーション技術Ⅰ・Ⅱ/ソーシャルワークの理論と方法Ⅰ・Ⅱ/高齢者福祉論/障害者福祉論
2年次
介護の専門知識と技術を身につける
障害の理解/こころとからだのしくみⅠ・Ⅱ/障害に応じた介護/自立に向けた生活環境Ⅰ・Ⅱ/介護過程の展開Ⅰ/認知症ケア論/社会学/地域福祉論Ⅰ・Ⅱ/ソーシャルワーク演習
3年次
さまざまな場面に対応できる応用・発展力を養う
医療的ケアⅠ・Ⅱ/自立に向けた家事の介護Ⅰ・Ⅱ/リハビリテーション論/介護過程の展開Ⅱ・Ⅲ/研究方法Ⅰ・Ⅱ/チームマネジメント論/ソーシャルワークの基盤と専門職/社会調査法/司法福祉論/福祉サービスの組織と経営
4年次
明確な課題意識と目標を実現する実践力を身につける
老年心理学/医療的ケアⅢ/ケアマネジメント論/ゼミナールⅡ/卒業研究/ソーシャルワーク(専門)Ⅳ
実習 | 介護福祉士 | |||
---|---|---|---|---|
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
介護実習Ⅰ 135時間(17日間) |
介護実習Ⅱ 135時間(17日間) 介護実習Ⅲ 180時間(23日間) 訪問介護実習 8時間(1日間) |
事例研究発表 | ||
社会福祉士 | ||||
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
配属実習の準備 ソーシャルワーク実習Ⅰ 60時間(8日間)* |
ソーシャルワーク実習Ⅱ 180時間(24日間) 実習後のまとめ |
実習後のまとめ |
*「介護実習Ⅰ」「介護実習Ⅱ」「介護実習Ⅲ」の履修により60時間免除されます。
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.10.17
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.07.22
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.07.22
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.07.03
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2024.05.15
社会福祉学科 介護福祉専攻
更新日:2023.12.10