PAGE TOP

心理学専攻

教員・研究

高城 絵里子 准教授

主な担当科目

・産業・労働分野に関する理論と支援の展開
・公認心理師総合演習Ⅰ
・公認心理師総合演習Ⅱ
・研究指導Ⅰ
・研究指導Ⅱ
・研究指導Ⅲ
・研究指導Ⅳ

研究テーマ

保育士の自律的問題解決力を促進する発達支援コンサルテーションプログラムの開発、ブリーフサイコセラピーおよび応用行動分析を用いた支援の効果検討、支援者支援

著書・論文

著書
・「子どもの理解と保育・教育相談」(分担執筆,(株)みらい,2008年)
・「学びと教えで育つ心理学-教育心理学入門‐」(分担執筆,保育出版社,2011年)

論文
・「SFRT を用いた事例検討会の効果と課題 ─参加者へのインタビュー調査より」(共著,ルーテル学院研究紀要第57号,2023年)
・「児童養護施設のトラウマケアにおけるソリューション・フォーカスト・アプローチの活用~トラウマインフォームドケアの視点からの一考察」(単著,ブリーフサイコセラピー研究第29 巻 2号,2021年)
・「大学生の心理的問題に対する態度と精神的健康-学科間比較と介入の提案-」(共著,学生相談研究第42巻1号,2021年)
・「私設療育ルームにおける心理臨床活動の意義と課題に関する一考察」(単著,ルーテル学院大学臨床心理相談センター紀要第12号,2019年)

学位・資格・職歴

学位:修士(教育学)名古屋大学
資格:公認心理師、臨床心理士
職歴:精神科病院、スクールカウンセラー、企業、児童養護施設、保健センターなどでの心理臨床活動ののち、一宮女子短期大学専任講師兼学生相談室カウンセラー。その後ルーテル学院大学専任講師・准教授を経て、現職。

社会活動

所属学会:日本心理学会、日本心理臨床学会、日本学生相談学会、日本ブリーフサイコセラピー学会