栗田 嘉也 教授
長年にわたり、川崎市で教員・管理職を務めてきました。児童生徒・保護者の皆様には感謝しかありません。経験を生かして、教育現場で活躍できる人材を育てていきます。
研究テーマ
小学校英語教育 学校経営における危機管理 幼保小連携
著書・論文
The English Class in Elementary School for Promoting Communication(田園調布学園大学教職課程年報)
小学校外国語活動から外国語科へ 形成28号 川崎市教育文化研究所
公立小学校における英語教育改革の取組(校長のリーダーシップと大学との連携)言語教育エキスポ2020
校長講話2018(共著) 教育開発研究所
入学式・卒業式の校長式辞40選(共著)教育開発研究所
「小学校が幼児教育から学ぶこと」令和5年度田園調布学園大学大学院主催シンポジウム報告書
トラブルを組織・個人の成長につなげる 「いじめ」 教職研修2022年8月号(教育開発研究所)
「働き方改革」学校管理職セミナー2月号(教育開発研究所)
学位・資格・職歴
学位 文学士 玉川大学文学部
資格:教員免許 小 中(英語)全日本スキー連盟指導員・B級検定員 クラウンプライズ
日本赤十字社水上安全法指導員 実用英語検定準1級
職歴:川崎市立学校校長(岡上小・はるひ野小・新作小)
社会活動
元神奈川県小学校教育研究会外国語部長 川崎市小学校外国語・国際教育研究会会長
(公財)神奈川県スキー連盟教育本部専門委員 全日本スキー連盟ブロック技術員(H12~R1)
日本赤十字社神奈川県支部指導員(H8~)
所属学会: JACET教育問題研究会