北本 明日香 准教授
研究テーマは、アルコール・薬物等の依存症を抱えた人や、罪を犯した高齢・障害者への支援について取り組んでいます。近年、「司法と福祉の連携」が各領域で進められていますが、連携の要となる社会福祉専門職の役割がより一層期待されています。「罪を犯した人」ではなく、その背景にある「多様な生活課題を抱えた人」として捉える視点を持つ支援者を養成していきたいと思います。
主な担当科目
精神保健福祉の原理Ⅰ,Ⅱ
精神保健学
精神保健福祉援助演習Ⅰ
研究テーマ
罪を犯した人の生活課題、司法と福祉の連携
著書・論文
【論文】
薬物事犯者の社会復帰支援に関する一考察-更生保護と社会福祉の連携に向けて-/広島国際大学医療福祉学科紀要第13号/平成29年/共著
高齢・障害受刑者の社会復帰支援に関する一考察/福島学院大学研究紀要第57集/令和元年/単著
【研究ノート】
日本更生保護学会学会誌『更生保護学研究』の論文要旨のテキストマイニング分析/福島学院大学研究紀要第68集/令和7年/単著
※研究者データベースURL https://researchmap.jp/
学位・資格・職歴
<学位>
同朋大学大学院人間福祉研究科人間福祉専攻修士課程修了 修士(人間福祉)
明治学院大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程満期退学
<資格>
精神保健福祉士
認定精神保健福祉士(08-000615)
社会福祉士
社会活動
・福島県精神保健福祉審議会委員(令和3年9月1日~令和7年3月31日)
・社会福祉法人桑名みどり福祉会理事(平成25年~現在)および評議員 社会的業績等 (平成25年~令和2年)
・福島保護観察所 薬物再乱用防止プログラムのアドバイザー(令和2年~現在)
・一般社団法人日本精神保健福祉学会第12回全国学術研究集会(福島大会)大会長(令和6年6月29日~ 6月30日)
・一般社団法人 日本精神保健福祉学会理事(令和6年6月~現在)